回答者 | 最寄り駅(路線名/駅名) | 徒歩 | |
---|---|---|---|
30代・男性 勤務先 |
東京メトロ南北線 | 王子神谷 | 10分 |
JR京浜東北線 | 東十条 | 15分 | |
JR京浜東北線 | 王子 | 30分 |
どんな雰囲気の街ですか?
環状7号線に近いこの地域は、昼夜をとわず、車が多い事から騒音が凄いのでは?と思っていましたが、道を一本中に入ってしまえば、のんびりとした雰囲気の閑静な住宅街ですもちろん、環状線沿いはトラックやダンプも多く騒がしい感じではありますが、警察の方が毎日交通整理をしているおかげか、あまり目立った事故なども見かけませんでした(0ではない。半年に一度程度)
どんな人達、年代層が多く住んでいる?
どちらかというと40代以上の方が多かった印象です。自分のいた場所は、スクールゾーンだったようで、小学生〜高校生までの子供も多く見ました中流よりはちょっと上の方々が多い印象ですね。
家賃やマイホームの価格は高い?低い?
若干高いかとは思いますが、自分が住んでいるのが横浜市なので、それと同程度だった事もあり、自分としては「都内なのにこんな安いのか」と思う程でしたよく調べた訳ではなく、町を歩いていて見かけた看板では「一戸建て木造2階建て約130?駐車場付3500万」ぐらいだったと思います
最寄り駅から都心、通学、通勤は行きやすい?
かなり交通の利便は高いと思います。歩いていける距離で駅が二つあるし、車での移動も、最寄りに首都高速の入り口があるので、移動で困ることはないと思います
最寄り駅から通勤通学。朝のラッシュはひどい?
車でしか通っていなかったので、電車はわかりません
女性の一人暮らしはしやすい?
交番が近く、交番には警察官が常駐していて、事件らしい事件もなかったし、おすすめできると思います浮浪者のような方を見かけることもありませんでした
子育てしやすい街ですか?
交通量の多さがネックですが、子育てするには良い街だと思います。学校も近く、大きな病院、商店街、公園等もありますし。補助は実際に住んでいる訳では無いのでわかりません
スーパーや商店街などお買い物する場所は近い?
コンビニが多く、商店街も機能していたので、普段の買い物には困りそうにありません。八百屋、魚屋、肉屋、お惣菜と毎日通っていても飽きないようはなっていると思います
病院や町医者は近所にある?
自分は全く使用しませんでしたが、駅と同程度の距離で病院や診療所があります。病院はかなり大きい建物だったので、いざという心配は無さそうです
街の治安で不安なことはある?
すぐ横が交番だった事もあり、治安はすこぶる良かったです一部、不法投棄のような物もありましたが、ほぼ1年いて、事件らしい事件はなかったです
街は静か?騒音とかある?
車の音は煩い方だと思います。ですが、かなり建物が過密に並んでいるので、道を一本中に入れば建物が防音壁となるのか、静かな感じでした
床下浸水やカラスなどの被害など自然災害はある?
大きな物は全くありませんでした。しいてあげるなら、お昼御飯の仕出し弁当を外に置いていた時に、野良猫に漁られた事が2〜3回あった事くらいです
公園などの自然、遊ぶところ、お祭りなどはある?
歩いてすぐの小さな公園が2つ、隅田川のすぐそばなので、自然は都内にしては多い方ですレジャー施設は見かけた事がありませんお祭り等は地域看板で見かけていはいますが、日曜にやっていたので、日曜休みの自分は見てはいませんレジャーとして出かけるなら、電車か車の移動になると思います